皆さん、こんにちわ^^
コーヒー焙煎研究所のコーヒー研究家WATARUです。
本日は、コーヒーは身体に対する影響などを、アレルギー性疾患の1つでもある花粉症緩和の可能性があるようなお話しをさせて頂きたいと思います。
目次
コーヒーは研究機関でも注目されているアレルギー緩和の可能性大の飲み物
私は、毎日コーヒーを何リットルも飲みます。
好きでもあるし、職業柄でもあるので飲み過ぎてしまいます。
コーヒーは一日適量であれば身体に良い影響をもたらしてくれる一面もありますが、刺激的な一面もありますのでコーヒー摂取をし過ぎて身体が過敏になり悪影響になることもあります。
要は取り過ぎるのも注意ということですね。
コーヒーの成分に含まれるポリフェノール類の一種クロロゲン酸が花粉症を和らげる?!
私の周りには花粉症で悩んでいる人は多くおります。
花粉症は、くしゃみや鼻水などが止まらなかったり、目が痒かったり頭がボ~~っとしたりと、日常生活に支障をきたすレベルの症状になると大変であります。
私も数年前までは、とてもやばいレベルの花粉症でありました。
ここ数年は、症状が少なくなってきている傾向にあります。
もしかしたら、コーヒーによる良い影響と感じております。
花粉症が起こるメカニズムは,、吸い込んだ花粉を体内の細胞が「異物」と認識して、それを排除するためにできたlgE抗体が肥満細胞に結合して、ヒスタミンやロイコトリエンやプロスタグランジンなどの化学伝達物質を放出するらしいです。
この物質が、血管や末梢神経を刺激していき、くしゃみや目や鼻のかゆみなどの症状を引き起こす原因になっているそうなのです。
このアレルギー性疾患を、毎日コーヒーを飲むことによって緩和する可能性があるといわれているそうです。
実は、このアレルギー性疾患を緩和する効果があると期待されているコーヒーの中の成分の1つがポリフェノール類の一種「クロロゲン酸」であるようです。
以前の当店ブログ記事に、このクロロゲン酸が糖尿病予防に効果が期待されているとのことを記載させて頂きました。
そちらの過去記事も併せてお読み下さいね。
参照記事→「コーヒーの成分に含まれているクロロゲン酸は糖尿病予防に良いといわれている?!」
ここでもクロロゲン酸といわれるコーヒー成分の中に含まれるポリフェノール類の一種のお話しが出てきて、コーヒーの可能性にワクワクさせられますね。
2週間以上コーヒーを飲み続けることによって症状緩和の兆しが出てくる?!
日本人の花粉症の8割くらいは、スギ花粉による影響といわれているらしいです。
そのスギ花粉は、日本では1~4月にかけて飛散するのであります。
だいたいの方は、この時期に集中して花粉症の症状が出てきます。
他にも、イネ科やブタクサなどでも花粉症にかかっている方は多くいらっしゃるようです。
職業上での花粉症もあるようで、例えば農業の方だと野菜や果物などでも発症するらしいです。
そして、一番やっかいなのは現代の住居空間が作り出したアレルギー性疾患もあります。
それは「ダニ」です。
このダニはやっかいで、気管支ぜんそくや鼻炎や結膜炎やアトピー性皮膚炎などを引き起こす原因にもなっています。
人間にとって快適に暮らしやすい生活空間は、実はダニにとっても同じく暮らしやすい条件になっているらしいです。
こうしたアレルギー性疾患や花粉症などの症状に対して、マウスによる実験が行われたそうです。
その実験では、コーヒー成分に含まれているポリフェノール類の一種クロロゲン酸を水で溶かした水溶液を14日間と28日間に分けて実験を行ったらしいです。
そうすると、クロロゲン酸水溶液を最低でも2週間以上飲み続けたマウスに関しては、花粉症の症状でもあるくしゃみやかゆみ症状などが軽減した結果が出たそうです。
その結果、単発的に飲むのでは効果は表れないらしいですが、継続的に最低でも2週間以上飲み続けたマウスにのみアレルギー反応を軽減していっていたらしいです。
それを人間に置き換えた場合は、一日3~5杯を最低でも2週間継続的に飲み続けていくと症状は軽減していく計算になるようです。
コーヒーって、ホント素晴らしい飲み物ですね。
まとめ
このようにコーヒーが、アレルギー性疾患や花粉症などを軽減してくれるような成分が含まれている実験データがあるのは嬉しい限りです。
美味しいコーヒーライフと健康促進してくれる生活習慣が、コーヒーによって実現出来るのは幸せであります。
コーヒーが大好きで、コーヒー店を営むことが生業な私からすると一石二鳥の感覚です。
勘違いかも知れませんが、現に私もコーヒーを飲み続けて年々花粉症の症状が軽減していっております。
皆さんも、一日3~5杯のコーヒーを飲んで幸せに美味しく健康な人生をお過ごし下さいね。
あと、ちなみにこのクロロゲン酸の含有率は浅煎りコーヒーに多量に含まれております。
当店でも下記ブログに記載している、オリジナルブレンド「薫」には比較的多く含まれているので是非ご賞味下さいね。
参照ブログ記事→「クロロゲン酸の含有率が多く含まれるオリジナルブレンド『薫』の味わいとは」
当店では、コーヒーは化学と自然との融合の傑作であると思い、日々コーヒーに向き合っております。他にも当店には素晴らしいコーヒーとの向き合い方や想いについても記載しておりますので、ご興味のある方はホームページを覗いてみて下さいね。
参考リンク⇒「珈琲焙煎研究所わたるのホームページ」
コーヒーのことについてお悩みのある方はこちらをクリックして下さいね
