コーヒーの焙煎度合いで一番浅くて軽く飲める味わいのライトローストのことについて

熊本コーヒー焙煎
Pocket

皆さん、こんにちわ^^

コーヒー焙煎研究所WATARUのわたるです。

本日も、コーヒー好きな皆様にとって有益な情報をお伝えしていきたいと思います。

今回のテーマは【コーヒーの焙煎度合いで一番浅めで軽く飲めるライトロースト】のことについてお伝え致しますね。

コーヒー焙煎はコーヒー豆の個性を引き出すプロセスのことです

当店では、浅煎りのコーヒー焙煎度合いから深煎りの焙煎度合いのコーヒー豆のラインナップを揃えて提供しております。その焙煎度合いも、どのような観点から決定しているかといいますと、そのコーヒー豆が持つフレーバー&テイストが発揮されて表現が明確なところを基準にしております。このような考えのコーヒー豆は、焙煎度合いだけを決定するだけでなく、焙煎プロセスも考慮しなければピッタリとハマるフレーバー&テイストにはならないのです。

 ⇒「フレーバー&テイストが明確であり風味際立つスペシャルティコーヒーの基準とは」

ただ、本日はこのテイストに関わる焙煎度合いのことについて詳しくお伝えしていきたいと思います。その焙煎度合いも『ライトロースト』という名称のことについて注目していきます。コーヒー焙煎にご興味のある方には、とても有益な情報になると思いますので、是非最後までご観覧下さいね。

ライトローストとはコーヒーの焙煎度合いのひとつです。イラストや写真でよく見る焦げ茶色のコーヒー豆を想像していると、想像以上に明るい色でびっくりすると思います。まるで皮付きピーナッツじゃん!と仰る方もいらっしゃいます。私自身は、浅めのコーヒーについては、知れば知るほど浅煎りの魅力に取りつかれてきた1人でもあります。

コーヒー豆の個性ってどこで表われるかわかりますか?ひとつはコーヒー豆が持っている産地や品種であり、もうひとつは焙煎であります。コーヒー豆の産地や種類を追い求めるのも良いと思いますが、焙煎方法には産地や種類以上に多くの可能性を持ち合わせています。

当店のような、コーヒー焙煎専門店では、香ばしくコーヒー豆を煎った香りがお店の周りや店内に立ち込めています。あの煎りたての香りはなんともいえませんね。ただ焦がしているだけのようで、実はそうじゃないのです。コーヒー焙煎とは、計画的に風味や味わいをどのように引き出していくかの調理・・という言葉が個人的にはしっくりきております。

コーヒー焙煎でコーヒー豆の焙煎度合いのプロセスは8段階あるの?

コーヒーに詳しい方はご存知かと思いますが、コーヒーの焙煎度合いは8段階に分けられています。

浅煎りの方から並べると

1.ライトロースト

2.シナモンロースト

3.ミディアムロースト

4.ハイロースト

5.シティロースト

6.フルシティロースト

7.フレンチロースト

8.イタリアンロースト

の順番になります。コーヒーが好きでも8段階の違いを、味や風味で感じるのも難しいですよね。そういう観点からなのか、メーカーによってはシンプルに3段階に分類しているところもあります。某有名な企業では、ブロンドロースト・ミディアムロースト・ダークローストの3段階に分けておりますね。

ただ、私たちコーヒー業界には共通言語を持ち合わせておりますので、実は厳密なコーヒー焙煎度合いの基準があります。それは、焙煎度合いを数値化して上記8段階での名称を分けております。その数値化の基準は、粉の明度(L)を色彩計で計測してから色合いで、上記の焙煎度合いの名称に当てはめております。

ちなみにライトローストは、粉の明度のL値は27以上になります。この数値は明るさなので低くなれればなるだけ黒色に近づき、数値が高くなればなるだけ白色に近づいていきます。つまり、黒が0で白が100となります。このライトローストの焙煎度合いは、8段階でも一番白色に近い明るさになるので、自ずと一番浅い焙煎度合いとなります。

 ⇒「コーヒー豆の焙煎度合いの8段階ある中で2番目に明るく軽いシナモンローストとは」

当店がオススメするライトローストがぴったりなコーヒー豆の風味や味わい

ヨーロッパでもイタリアやフランスでは深煎りが主流に思えます。フレンチローストやイタリアンローストと呼ばれているくらいですからね。しかしヨーロッパも北欧の方にいくと、浅煎りで酸味のあるコーヒーが好まれるようになっていくのです。酸味があるワインのようなフルーティーなコーヒーは、深煎りを好む方はどう感じるでしょうか?

コーヒーの消費量が日本の倍以上あるノルウェーのコーヒショップが東京のコーヒーシーンでは流行っているようです。このお店、浅煎りコーヒー豆の種類が豊富で、ライトローストやシナモンロースト好きにはピッタリなのです。

コーヒー豆の紹介で「フレーバープロフィール」という項目があるので、そこは注目です。パパイヤ、りんご、ラズベリーやパイナップルなどフルーツの名前が羅列されています。深煎りを好んで飲まれてきた方には、未知の領域なのではないでしょうか。コーヒー好きなら北欧コーヒー、一度は足を踏み入れると病みつきになりますよ。

当店でも、このようなベリーやパインやマンゴーのような明るさがあり糖度の高いフルーツを彷彿させるようなライトローストのコーヒーはあります。気になる方は、是非お試し下さいね。

 ⇒「トロピカルフルーツを彷彿させるようなライトローストにピッタリなエチオピアコーヒーとは」

まとめ

いかがでしたでしょうか?皆さんの中では、深煎りがツウなのよねーと思っていた人も居たのではないでしょうか?個人的にライトローストのコーヒーを飲む上で楽しみたいのが、コーヒーと食べ物のペアリングです。ライトローストのコーヒーを引き立てる食べ物を見つける楽しみが増えますよね。

いつかは自分で焙煎出来たらなぁーとぼんやり夢見ながら、浅煎りコーヒーを極めたいと思っている方も沢山いらっしゃると思います。皆さんもお気に入りのライトローストコーヒーを、当店で焙煎体験してみませんか?きっと、コーヒーの世界観が変わってくると思いますよ。

  参考リンク⇒「コーヒー好きには必見!!自家焙煎コーヒー体験教室を開催しました」

コーヒー焙煎のことについてのご質問のある方はこちらをクリックしてご質問下さいね

コーヒー焙煎研究所わたるのアクセス地図や詳しい情報ページはこちら