フジローヤルのサンプルロースター「ディスカバリー」によるコーヒー焙煎教室体験を開催しました

熊本コーヒー焙煎教室
Pocket

皆さん、こんにちわ^^

珈琲豆専門店WATARUのわたるです。

先日、当店で小型焙煎機「ディスカバリー」を使用して行ったコーヒー焙煎教室体験のことを記述させて頂きたいと思います。

小型焙煎機「ディスカバリー」によるコーヒー焙煎教室とは

当店では、定期的にコーヒー教室を開催しております。

コーヒー教室では、様々なジャンルがあります。

まず、コーヒー抽出ですが「コーヒードリップ教室」や「コーヒープレス教室」や「エスプレッソコーヒー教室」などがあります。

基本的には、ご家庭での淹れ方のコツやお店や業務でも活用できるコツなどをコーヒー抽出の教室では学んで頂きます。

当店熊本コーヒー研究所わたるブログにも過去に行っているコーヒー教室などを記載しておりますので、そちらも併せてお読み下さいね。

↓↓当店で行っているコーヒー教室に関するブログ記事↓↓

「アイスコーヒーの淹れ方のコツを学ぶコーヒー教室について」

「プレス式コーヒー抽出のコツを学ぶコーヒー教室について」

「出張でコーヒースタンドにてコーヒーの淹れ方のコツを学ぶコーヒー教室について」

「カフェオーナーに向けたプロが学ぶべきコーヒーの淹れ方を学ぶコーヒー教室について」

「コーヒーカッピングを基礎から学ぶコーヒー教室について」

上記ブログ記事にも記載しておりますが、定期的に当店が主催で行うコーヒー教室は様々にあります。

コーヒー豆は同じでも淹れる器具や淹れるプロセスで大きくコーヒーの味わいは変わってきます。

それは、コーヒー焙煎を行っている人にしか分からない部分でもあります。

その部分を共有して頂くためであったり、最近は自宅でもコーヒー焙煎を行う方が多くいらっしゃいますので、本格的なマシンのディスカバリーによるコーヒー焙煎体験をして頂き、コーヒーのことをもっと楽しみ知って頂くために、このようなコーヒー焙煎教室体験を開催しております。

この定期的に開催しているディスカバリー焙煎機によるコーヒー焙煎教室体験も、毎回人気があり様々な方がいらっしゃいます。

基本的には、コーヒーを日常から淹れている方であり、コーヒーが好きである方がいらっしゃいます。

上記動画のように、コーヒー焙煎教室体験の際は焙煎計画を事前に立てた上で、目の前のコーヒー豆の反応を見ながら対応していくシンプルな流れであります。

でも、コーヒー焙煎はそのシンプルさの中に、実は奥が深すぎて迷い込むことが多くあるのです。

コーヒー焙煎教室体験の流れとは

私個人的な持論ですが、コーヒー焙煎は長距離走のようだと感じております。

マラソンはゴールに向かって100ある体力を、ゴール地点で0にするくらいの調整が必要ですが、そのような長期に渡りのペース配分が必要だと感じております。

そのためには、方程式の中で捉えるべき変数がいくつかあります。

「コーヒー生豆のポテンシャル」「環境変数」「焙煎機の状態・性能」「目標とする風味と味わい」などの立ち位置を、まず理解して把握することです。

そのことを理解して把握してから、目標とする風味と味わいに目指して焙煎計画をしていきます。

このコーヒー焙煎計画は、あくまで予想値による計画なので、焙煎スタートして目の前のコーヒー豆の状態次第で操作や変数を変えていく必要性があります。

ただ、この予想は今までのデータの蓄積によるものになるので、回数をこなしている人ほど予想に近い風味や味わいになることと思います。

当店熊本コーヒー研究所わたるでの、ディスカバリー焙煎機によるコーヒー焙煎教室ではまず参加者の方に現在あるコーヒー豆のラインナップの中からお好きなコーヒー豆を選んで頂きます。

全種類のコーヒーを試飲して頂き、気に入ったコーヒー豆を焙煎して頂きます。

今回は、当店のグァテマラ産のコーヒー豆をお選び頂いたので、その風味と味わいに基づき焙煎計画をさせて頂き実行して頂きました。

ただ、コーヒー焙煎をすることを学ぶ際にいきなり行うのは難しいので、車の運転と同じくまずマシンの性能であったり乗り方を慣れて頂くために何度かテスト焙煎をして頂きました。

コーヒー焙煎機は、「ガス圧操作」「ダンパー操作」「冷却操作」「釜出し操作」とシンプルなこの4つの操作が出来れば良いのです。

ただ、これらの操作も慣れが必要なので最初の1バッチ目は私がテスト焙煎を行い操作方法を説明しながらお伝えしました。

そして、2バッチ目は参加者の方に焙煎をして頂くのですが、まだ慣れていないハズですので欠点豆を使用して本番さながらのレシピで焙煎を行って頂きます。

皆さん、この段階で思ったよりも簡単に焙煎を行われますので、3バッチ目の本番の際は自信を持って望まれる方は多くいらっしゃいます。

今回も、そのような流れでコーヒー焙煎教室体験を進めていきました。

実際に、当店熊本コーヒー研究所わたるのグァテマラ産コーヒー豆を焙煎計画に基づいて焙煎を実行して頂いたのですが、予想よりもバッチリと計画通りに煎り上げられたので素晴らしい風味と味わいになりました。

参加者の方も、ビックリされてご満悦のご様子でした。

将来は地元でカフェも開業したいそうなので、その際は自家焙煎珈琲豆でのカフェに挑戦してみたいと仰っておられました。

まとめ

コーヒー焙煎こそ、百聞一見に如かずの世界で体験しなければ感じれないし、分からない部分が多くあります。

ただ、コーヒー豆の化学変化には法則があるので、調理と同じ感覚で楽しめると思います。

皆様も、ディスカバリー焙煎機によるコーヒー焙煎にご興味のある方は是非「百聞一見に如かず」の世界観を味わって体験してみましょう。

コーヒー焙煎は毎回様々な変数が変わり続けていくのが楽しくてしょうがないです。

今回も、ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!

また定期的に開催致しますので、ご興味のあるかたは是非ご参加下さいね。当店ホームページには、他にも本格的な開業に向けての焙煎指導やコーヒートレーニングについても詳しく記載しておりますので、ご興味のある方は、是非ご観覧下さいね。

  参考リンク⇒「コーヒー焙煎研究所わたるのホームページ」

コーヒー焙煎のことについてご質問のある方はこちらをクリックして下さいね

コーヒー焙煎研究所わたるのアクセス地図や詳しい情報ページはこちら