熊本市内のカフェに出張ドリップコーヒートレーニングに行ってきました

熊本の出張コーヒー
Pocket

皆さん、こんにちわ^^

熊本市の珈琲焙煎研究所WATARUのわたるです。

本日は、定期的にクライアントから頂く依頼での熊本市内での出張コーヒートレーニングについてのことを記述させて頂きたいと思います。

熊本市内の各地に出張コーヒートレーニングに伺っております

当店には、日々に熊本市内カフェやお店などから連絡を頂きコーヒー教室のご依頼を頂きます。

それは、当店の店内で行うコーヒー教室だけでなく、クライアント先のお店や会社に伺い出張コーヒー教室を行うことも多々あります。

コーヒー教室も、今まで様々な角度のものを行ってきました。

当店過去ブログ記事にも記載しておりますので、そちらも併せてお読み下さいね。

↓↓当店が行ったコーヒー教室に関するブログ記事↓↓

「小型焙煎機によるコーヒー焙煎教室について」

「コーヒーカッピング教室について」

「カフェオーナー限定のプロ向けコーヒー教室について」

「古民家カフェにて出張コーヒー教室について」

「プレス式コーヒー教室について」

「自宅でのアイスコーヒーの美味しい淹れ方のコツ教室について」

「自家焙煎珈琲教室について」

上記のような、様々なコーヒー教室を随時行っております。

そして、今回は当店がコーヒースタンド兼カフェを雑貨屋さんの店内にプロデュースをさせて頂き、コーヒー豆のお手伝いをさせて頂いているパートナー店に出張コーヒートレーニングに行ってきました。

通常の、ご家庭で淹れる美味しいコーヒーのコツを教室で教える感じではなく、レシピやオペレーションもその場所やお店にあったオーダーの形で組み上げていきます。

上記動画のような、コーヒー抽出にはコーヒー豆の状態によって適正なレシピが存在します。

それらも、含めてご理解頂きながら何杯淹れてもブレないコーヒー抽出が出来るようにオペレーションとレシピをオリジナルで作っていきます。

出張コーヒートレーニング2

美味しいコーヒー作りは適正なレシピとオペレーションから始まります

まず現場の設計に沿ったコーヒー作りに適したオペレーションを作るところから始めます。

コーヒー作りに適したオペレーション作りの3つの条件とは?

1、環境に合ったコーヒー器具の選定

2、ご希望の味わいに沿った器具の選定

3、その場所に適したオペレーションを組めるための器具の選定

上記3つの条件を踏まえてオペレーション作りを、まずさせて頂きました。

コーヒードリッパー=カリタウェーブドリッパー

コーヒーサーバー=ハリオコーヒーサーバー

ドリップケトル=ボナビータ

コーヒーミル=ネクストG

あと、ドリップ台とドリップスケールをセッティングしてキッチン内にL型の配置でオペレーションがスムーズにいくように致しました。

そして、今回は「ドリップコーヒー」と「カフェオレ」と「アイスコーヒー」のレシピのご依頼でした。

すべてドリップコーヒーが必須でありますので、ドリップコーヒーの基礎から応用までご理解頂き、ご希望に合う味わいのレシピとオペレーション作りをさせて頂きました。

ドリップコーヒーは一括りには出来ないので、数回に分けてレシピとオペレーションは導入させて頂いております。

まず、ドリップコーヒーを行う前に絶対に確認して想像しないといけないことがあります。

1、目の前にある焙煎豆の状態とポテンシャル

2、その焙煎豆で目指す味わい

上記2つは、コーヒードリップする前に絶対に想定しておかなくちゃなりません。

まず、上記の1の工程の焙煎豆の状態とポテンシャルは、私たちプロが行うのは「カッピング」であります。

このカッピングスキルがないと、コーヒー焙煎豆の状態とポテンシャルを計ることが出来ません。

そして、上記の2の工程は1の工程で経たカッピングによる状態の情報を基に、その焙煎豆での味わいの上限の幅を知り一番美味しいと思えるゾーンにレシピの照準を合わせて行います。

ホットのコーヒーとアイスのコーヒーには、カリタウェーブドリッパー185でレシピとオペレーションを作りました。

そして、カフェオレにはカリタウェーブドリッパー155でのレシピとオペレーションを組んでいきました。

最初は、ぎこちなかったのですが徐々に慣れてきてスムーズに抽出やコーヒー作りを出来るように仕上がりました。

あと数回は、出張コーヒートレーニングに伺わないといけませんが、コーヒーの技術を高めるためには「適正な知識+適正な経験=卓越した技術」になっていくのであります。

これも踏まえて覚えて頂きながら、日頃はお客様にコーヒーを提供して頂くことによって卓越した技術に仕上がっていくと思います。

次は、コーヒードリップの2杯出しによるレシピとオペレーションのご依頼を頂いております。

この2杯出しのためのコーヒードリップも、かなり奥が深いものなので次回が楽しみであります。

まとめ

今回も、とても有意義な時間をご依頼頂き感謝でありました。

コーヒー作りは、どの過程でも必ず方程式があり理論と実践を繰り返すことによって卓越した技術になっていきます。

コーヒー作りに興味があったり、コーヒーのプロを目指している方は、是非当店に一度ご依頼下さいね。

きっとコーヒーの奥深さの魅力に虜になりハマっちゃうと思います。当店ホームページにも、様々なコーヒー教室のことについての詳細も記載しておりますので、ご興味のある方は是非要チェックして下さいね。

  参考リンク⇒「熊本コーヒー焙煎研究所わたるのホームページ」

コーヒーのプロを目指し、コーヒーのことについて学びたい方は、こちらをクリック下さいね!!
当店の、卓越した技術のプロのコーヒーによる様々なレッスンを開催致しますので、ご興味のある方は是非一度ご連絡下さいね。

コーヒー焙煎研究所わたるのアクセス地図や詳しい情報ページはこちら