◎第1回 世界各国のコーヒー生豆の特徴
コース内容 今回のポイント
コーヒー豆は、コーヒーノキになる実の中にあるものを脱穀した種子のことです。
このコーヒーの木を栽培している国は、現在は世界で約60カ国あります。赤道から北緯25度南緯25度のラインにある生産国がコーヒーの木を栽培をしている対象の国になります。
これらのコーヒーベルトといわれるコーヒー生産国では、農園の位置する場所により気候や風土や環境が変ってきます。
前途で申した、環境や気候や風土次第の変化で育てられる品種が変わり、コーヒーの実に含まれる潜在的な味わいや風味も変わってきます。そういう意味では、コーヒー豆は人間の科学的な要素よりも、自然の摂理に合わせた流れで品種や味わいが決められているのであります。
この産地が持つ特有の風味を表現することが、コーヒー豆の醍醐味や嗜好品として成り立つ楽しみとも言われております。
このカリキュラムでは、世界各国の産地による味わいや風味の特徴の違いなどを理解して学んで頂きます。世界各国での、産地別の生豆の味の特徴や方向性などがありますので、しっかりと学んで頂きます。
そして、座学による講座のあとにご自身で1バッチコーヒー焙煎体験をして頂きます。
所要時間 | 約150分 |
---|---|
1回 | 11,000円 |