コーヒーカッピングについて学ぶ(全5回コース)概要
コース内容 今回のポイント

コーヒーカッピングという用語は、最近は巷でもよく耳にするようになってきました。一言でいうと「コーヒーの品質評価」ですが、お店だけでなく家庭でもコーヒーシーンの中でコーヒーの品質評価を行い嗜むような時代でもあります。
そのような、家庭からプロの世界まで共通したコーヒーカッピングを深く学べるカリキュラムを全5回に分けて学んでいきます。
コーヒーカッピングは大きく分けると2種類の考えを基に設計されております。1つは「生産者側」での目線、もう1つは「消費者側」での目線でコーヒーカッピングのスコアシートの採点で変わってきます。このカリキュラムでは、生産者側での評価を適正に出来る技術を学んでいきます。この技術は、コーヒー生豆自体のスコアを測れることに繋がります。
コーヒーカッピングから導き出せるコーヒー豆自体のスコアの中に、コーヒー豆の本来の味わいや香りとなる客観的にある情報を読み取ることが出来ます。このコーヒーカッピングのスキルを学べば、コーヒーのポテンシャルだけでなく風味や味や香りの表現を深く知ることが出来て、更にコーヒーの官能の世界を楽しむことが出来ます。
コーヒーの官能の世界を知るためには、まずはコーヒーカッピングについて学ぶことが第一歩になります。全5回のカリキュラムを通してコーヒーカッピングの学問を学んでコーヒーの世界を広めて楽しみましょう。